人気ブログランキング | 話題のタグを見る

tozawaのブログです


by tozawa
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

今朝の天声人語から

4月26日の朝日新聞天声人語は面白いなと感じた。
最近はPCでの文字変換にすっかり慣らされて文字を書かない。
面白いことが紹介されていたので、うんうんそういうことがあると変な同意。
まず天使人語で紹介していたこと(引用させてもらいます)
「戀」という字の覚え方・・・細かく分けて形を覚えておくこととのこと。→ いとしいとしというこころ
そういえば自分にも心当たりがある。その覚え方の一つ。
 「麒麟」の覚え方→「そのとなり」と
 「學校」の覚え方→「めいめいようようかんむりこ きいろくばった いいがっこう」と

また新しいサービス業が誕生しているということの紹介。
 本人に代わって退職の意向を会社に告げる代行サービス業
    結構若者に受けているらしい

今の世の中若者中心に新しい画期的は事業が立ち上がっている。特筆づべきは新しい事業の走りは今の「リクルート」ではないだろうか。
「リクルート」の語意→新兵募集
 
少しわき道にそれるが、一人の大学生が起こした企業の歴史を覗いてみると・・・
 1960年 大学新聞広告社(東大生だった江副が大企業からの求人広告を東大新聞に掲載)
 1962年 企業への招待
 1963年 日本リクルートセンターに社名変更
 1967年 リクルート大学開校
 1968年 社是 社訓 社章制定  IBM1130導入
 1970年 経営への提言 社内懸賞論文制度
 1971年 社内報「かもめ」創刊   リクルートスカラシップ奨学金制度発足
 1974年 組織活性化研修 ROD導入   社員持ち株制度発足
 1976年 住宅情報(現SUUMO新築マンション)創刊
 1977年 自己申告制度開始
 1980年 とらばーゆ創刊   PC制度と社員皆経営者主義
 1983年 RING開始
 1984年 カーセンサー創刊
 1985年 インフォーメーションネットワークサービス開始
 1987年 スーパーコンピューター研究所設立
 1988年 リクルートコスモスの未公開株事件
 1989年 専門職制度導入
 1990年 じゃらん創刊
 1993年 ゼクシイを創刊
 1995年 Mix Juiceをリリース
 1996年 リクナビNEXTリリース
  ・
  ・   
 魚の背骨のように、現在進行形で成長を続けている

リクルートをみて思うことは、一時の不祥事で日本を揺るがすほどの悪事をしてきてはいるが、スタート時は大学生一人の発想から今日に至っている。
いまやIT中心に新しい企業が雨後のタケノコのように創業されて、どれだけの数の企業が将来にわたって成長しているだろうか。
そして存続しているだろうか。
社会的責任を持つ企業は、大小問わずそこが問われている。
私たちの倅や孫にあたる若い方が、途中で挫折するこどなく、伸びていってほしい。
ピラミッド型人口構成の世の中で生きてきたものと、いまの逆ピラミッド型に生きる環境は全く違う。
小松右京の書いた「日本沈没」という小説があるが、決してそうなってはならないと、先の短い高齢者は願っている。


     人生も地道にまじめに目的に一歩進めば一歩近づく



# by satoyama13 | 2024-04-26 14:22 | 生活 | Comments(0)

ksncが存続の危機だと…

先日理事長名で、これまで理事・役員を経験された方あてに標記の件の現状と存続に向けての提言を求めるメールが届いた。
過去に長く役員を務めてきた一人として、それなりの意見を申し上げるについて、まず現状認識をチェックしてみた。
財政面、会を構成する会員数。会員数の激減には驚いた。これじゃ持たない、会を維持していくには現状では持たない。
まさにKSNC・会の存続の危機に超面している。
さぁどうすればいいか。
のほほんとしている時ではない。
20年の歴史を持ち、NPOの資格も得、地域に根差すそれぞれの自分の居場所を無くすわけにはいかない。
危惧するのは一人一人の会員が、無関心でありゃしないかということだが・・・

活路はあるとおもう。数は減ってもスキルの高い、他流試合のできる方が多くいるということ。これらの方々に少し汗をかいてもらい、違った視点から活路を見出していただけるのでないか、期待できそうだと思う。その気になっていただければ。
  

    ただ一つ無くしちゃならないこの会をその一点で策はあるはず

# by satoyama13 | 2024-04-25 18:00 | 生活 | Comments(0)

「一日の始まり」に思う


床から起きるとき、「あぁ今日も一日生かされる、有難い」。時々そんな思いをもって起きることがあります。
朝のルーチンの始まりです。一通りのことを済ませて、仏壇にお茶と清水をささげてお参りです。
我が家はご先祖様から日蓮宗の信徒なので「南無妙法蓮華経」のお題目を唱えます。
(日蓮宗といっても創価学会とか立正佼成会などの新興宗教ではありません)

毎日が日曜日の生活なので、今日の日にちと曜日は間違えないように意識していますが、時々「今日は何日? 何曜日だっけ」と確認することがあります。いやになります。でもしょうがない・・・
昭和29年に逝った父親の年齢を越え、長く生かされて長寿社会を構成する一人になりましたが、そういう実感は日々の生活の中でも時々感じます。
ただ体の機能の低下は否めません。医者通いと服薬は欠かせず何とか健康を保っていますが、周りを見てもまず医者に掛かっていないという友人はまず居ませんね。
もう昔になりますが、お年寄りの先輩方を見ていて、あんなに薬を飲んで大丈夫なのか、七錠も八錠も飲んでいて…と思っていたことが、今わが身がそういう状態です。
時々大怪我もします。硬膜下血腫では、二度頭に穴をあけ溜まって脳を圧迫する血種を取り除きました。
胸部打撲は何回あったか、X線で見てもいくつもその痕跡が指摘されます。
先日も転倒して左肩強打で鎖骨にひびが入り、その影響で体全体の機能が低下し、他の部位に影響が出てきました。MRIを撮ったり、リハビリでは新しいメニューで来月から施術することになりました。
気持ちの意識より、体の肉体のほうが年齢相応にガタが来ているのでしょう。
現在46回の実績の里山を歩く会の世話人もいつまで続けられるか。気になるところです。何とか50回までは達したい。

   一日の積み重ねがあり今日がある老いは老いとし負けずに前に




# by satoyama13 | 2024-04-23 16:37 | 生活 | Comments(0)
エキサイトBlogを新規立ち上げました_d0420786_20294758.jpg
HP・ブログサークルの世話人が変わりました。
敵前逃亡にも近い、私たちメンバーに一言の挨拶もなくある日突然のことでした。
何かそこには訳があるはずですがまったくわかりませんが、何か役不足があったのかなと思っています。
何かを変えようとするときは、小手先ではなく、topを入れ替えることが、組織活性化の必定です。
新しい世話人に大きな期待します。

この機会にMyBlogをあたらしく立ち上げました。
人生100年にはまだ時間があります。
この歳になると確実に体幹機能が落ち来ていることを自覚します。
そんな思いも書き込んでいくこともあるでしょう。アップする日ごとに「一首」上げたいとも思っています。
自分で自分なりに楽しみを持っています。
exblogの新しい機能をひとつ一つ勉強していきます。諸先輩のみなさま、よろしくお願いいたします。
※画像は挿入テストのためのもので、文章とは関係ありません。

# by satoyama13 | 2024-04-22 22:09 | 生活 | Comments(0)